Author Archives: Explorer

プログラミング教室 オンラインコースについて

昨年の秋よりスタートしたオンラインコースですが、新年度より開講時間を見直すことにいたしましたのでご報告いたします。
これまで通学コースと異なる時間帯を設定していましたが、2021年4月以降は通学コースと同時間に並行して開講いたします。
詳しくは以下をご確認ください。

双方向通信によるオンラインコースの概要(2021年4月~)

対象:小学4年生~中学生

費用:9,900円(税込)

開講日: 水 17:15~18:45
     水 20:30~22:00
     木 17:15~18:45
     土   8:30~10:00
     土 10:15~11:45
     土 13:15~14:45
 ※通学コースと同様の時間帯で並行して開講します。
 ※各回定員3名まで

必須環境:インターネットに接続できるPC(Windows10を推奨)
     ※マイクは必須(多くのPCには内蔵されています)、カメラは推奨

説明会は随時開催いたします。
遠方にお住まいで、体験にお越しいただくことが難しい方はオンライン説明会を個別開催いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

オンライン説明会、体験会をご希望の方は以下のリンク先からお申し込みください。
備考欄には「オンライン説明会希望」などご記入ください。
なるべく連絡の取れる電話番号をご記入ください。

https://www.manabi-explorer.com/?page_id=5

臨時休校のお知らせ

大雪のため1/8(金)~1/11(月祝)の期間は臨時休校とさせていただきます。

駐車場や近隣の道路の除雪状況が芳しくないため、会員の方、体験予定の方には来校時の注意点などを改めてご連絡いたします。

よろしくお願いいたします。

Facebookページ、Instagram、Twitter 結構更新しています。

今年の中ごろから結構頑張って更新しています。

多いのは教育情報の共有やロボット教室のロボット紹介ですね。

教育情報は参考になるものも多いと思いますので、フォローしていただけますとそういう情報も得やすいかと。

ただ、僕の個人的なセンサーに引っかかったものだけ紹介することになりますので多少の偏りはどうぞご了承ください。

Facebookページ
https://www.facebook.com/%E5%AD%A6%E3%81%B3%E8%88%8EExplorer%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%B3%E3%82%84%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-290034834964319

Instagram
https://www.instagram.com/manabiya_explorer/?hl=ja

Twitter
https://twitter.com/Explore44931996

 

ロボット教室、プログラミング教室の全国大会映像

当教室からの参加者はまだいませんが、ロボット教室もプログラミング教室も夏休みに全国大会が開催されています。全国大会の様子や表彰式がそれぞれYoutubeに上がっていますので、ここでも紹介したいと思います。

 

ロボット教室全国大会

これ小学生が作ったの!?という驚きのロボットがたくさん出てきます。こんなの作れる子になったら親もビックリですよね。

プログラミングコンテスト表彰式

表彰式の中で各賞に選ばれた作品を簡単に紹介しています。ハッキリ言って今年のはレベル高すぎです。ここに出てきた作品をカリキュラムに取り入れて欲しいくらいすごいし、おもしろそう。そう大人が感じるくらいの力作ぞろいです。ぜひ一度ご覧ください。

親子で体験!スクラッチで無料プログラミング体験会のお知らせ

上記体験会を学び舎エクスプローラー監修(主催:探究スクエア事務局)で実施します。

プログラミング初心者向けの親子体験会となっています。

子ども向けのプログラミング学習として広く普及しているスクラッチを使って簡単なゲームを作ります。

プログラミングに興味を持つこと、深めることを趣旨としたイベントになりますので、命令パーツの細かい説明をするのではなく、ざっくりとした使い方を理解していただけるような内容としています。

オンラインでも参加可能ですので、興味のある方はぜひご参加ください。

参加申し込みは以下のリンク先から。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfHHsUIG0gMFFaNytAxAUck6N2nkgZWzOXpZCTwnhUJ8N6HJQ/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0&usp=mail_form_link

 

探究スクエアのウェブサイトも近日中に公開予定です。公開され次第、このページでも紹介します。

DSC_1665